隅田春奴女容性 国立劇場上演台本 昭和53年9月 550円 |
奥州安達原 通し狂言 国立劇場上演台本 昭和53年4月 1,100円 |
彦山権現誓助剣 通し狂言 国立劇場上演台本 昭和42年10月 550円 |
摂州合邦辻 国立劇場上演台本 昭和43年6月 550円 |
双蝶々曲輪日記 国立劇場上演台本 昭和43年9月 550円 |
伊賀越道中双六 国立劇場上演台本 昭和45年9月 550円 |
室町御所 国立劇場上演台本 昭和46年5月 550円 |
毛抜 国立劇場上演台本 昭和48年7月 550円 |
摂州合邦辻 国立劇場上演台本 昭和49年3月 550円 |
妹背山婦女庭訓 国立劇場上演台本 昭和49年4月 550円 |
金門五山桐 国立劇場上演台本 昭和51年4月 550円 |
本朝廿四孝 国立劇場上演台本 昭和52年6月 1,100円 |
蔦紅葉宇都谷峠 五幕十二場 国立劇場上演台本 昭和44年9月 1,100円 |
絵本合法衢 国立劇場上演台本 昭和55年4月 550円 |
貞操花鳥羽恋塚 国立劇場上演台本 昭和55年11月 550円 |
日本第一和布苅神事 昭和56年初春 1,100円 |
実録先代萩 四千両小判梅葉 昭和62年3月 国立劇場台本 1,100円 |
摂州合邦辻 紙子仕立両面鑑 昭和62年10月 国立劇場台本 1,100円 |
京舞 国立劇場上演台本 昭和62年12月 1,100円 |
隅田川花御所染 国立劇場上演台本 昭和63年3月 550円 |
隅田川続俤 国立劇場台本 平成元年12月 1,100円 |
ひらかな盛衰記 二人袴 国立劇場上演台本 平成4年10月 550円 |
彦山権現誓助剣 国立劇場上演台本 平成5年7月 550円 |
御目見得だんまり 国姓爺合戦 鴛鴦襖恋睦 国立劇場上演台本 平成5年10月 550円 |
青砥稿花紅彩画 艶競四季詠 国立劇場上演台本 平成6年8月 1,100円 |
男達ばやり 摂州合邦辻 素襖落 国立劇場台本 平成6年10月 1,100円 |
彦山権現誓助剣 北国女人記 乗合船恵方万歳 国立劇場上演台本 平成6年12月 1,100円 |
鎌倉三代記 日本振袖始 因果小僧 国立劇場上演台本 平成7年1月 1,100円 |
碁太平記白石噺 身代座禅 次郎吉懺悔 国立劇場上演台本 平成7年3月 1,100円 |
天衣紛上野初花 国立劇場上演台本 平成7年6月 1,100円 |